|
|
何かタイ土産を買いたい!という人は、街中のショッピングモール、ビーチロード沿いの出店、あるいは、夜のウォーキングストリートへ出かけてみよう。衣料品、サングラス、タイ雑貨などが定番。タイ土産で有名なナラヤはセントラルデパート、タイシルクのジムトンプソンはセントラルデパートとロイヤルガーデンに入っている。
買うときのコツは、まず「タオライ?(いくら?)」、「ロッダイマイ?(負けてくれぃ)」、そして交渉中の「ガルナァ~/コーローン(Please)」の三つ。とにかく子供がおもちゃをねだるようにダダをこねてみるといいかも。※あなたの笑顔にかかっている♪
カットク!? |
|
やっぱりタイに来たからには市場と屋台。昼の市場、夜の屋台。街中に点在しているのでぜひトライしてみたい。どれも10~20バーツ程と安い。果物、シェイク、ぶっ掛け飯、麺類、焼き鳥など、夜は縁日気分で楽しんでみよう♪屋台で食べ放題!ハシゴし放題!タイを食べ歩きたい人は、タイ語会話帳を一緒に持って行くといいかも。※パタヤカン(中央パタヤ)、ソイボッカウ、パタヤタイ(南パタヤ)、ナクルア(北パタヤ)にあるタラート(市場)が比較的大きい。
タベトク!?
|
タラート・ソイボッカウ |
 |
|
毎週火曜日と金曜日にはソイボッカウ(南パタヤ寄り)に大型の市場が出る。衣料品(新品・古着)や生活雑貨が溢れ、地元のタイ人で賑わっている。
市場内には屋台、飯屋、カフェまである。朝早く~夕方5時ぐらいまでやっているので、時間がある人は昼間にでも出かけてみよう。
|
 |
タラート・テパシット |
|
パタヤ市内からちょっと離れたテパシットロード(アウトレットモール横)に出る大型市場は週末(金~日)の夜のみ。衣料品(新品・古着)を中心に、小物、雑貨ほか数多くのテナントが並ぶ。毎週末、地元タイ人や観光客で大盛況!!※整然と並んだ屋台群は圧巻!買い食いでハシゴし放題♪
イットク!?
|
|
|