|
 |
ジョムティエンビーチに抜ける丘(パタヤヒル)の上に位置する寺院がワット・プラヤイ。通称ビッグ仏陀と呼ばれる。外国人に人気のスポットなのでぜひ足を伸ばしてみたい。同じ山の途中には中華寺院(庭園)もある。
ビッグ仏陀の周りには各曜日の仏陀が並んでいる。これは自分の生まれた曜日を大切に考えるタイ人の風習のため。自分の生まれ曜日をチェックして、それに見合った仏陀にお参りしてみよう。
デカッ!!
|
|
ビッグ仏陀のすぐ隣りの山には有名なビューポイントがあるので一緒に見ておこう。パタヤシティが一望できる。こちらの山にはワット・カオ・プラ・バート(寺院)やラマ5世を奉った像などがある。二つまとめてお勧め! |
|
写真館―景観 パタヤヒル(ビューポイント) |
|
パタヤから小型船(スピードボート)で20~30分ぐらいの所に位置するのがラン島。透明感のあるエメラルドグリーンの海と白い砂浜のビーチでのんびりしたい人はぜひ!シュノーケリングやジェットスキー、バナナボート等のマリーンスポーツも楽しめる。パタヤビーチやバリハイ桟橋に停泊しているスピードボードを一日貸しきれば2.000~2.500バーツ程(往復)。ラン島に行く途中でパラセイリング、ラン島では実弾射撃も楽しめる。4~5人以上の場合はチャーターが便利。パタヤビーチにたむろしている業者に声をかければOK!(要交渉) またバリハイ桟橋からは相乗り便も出ている。
南パタヤのバリハイ桟橋(乗船場)からは片道30バーツ程で定期船が出ているので個人で行く場合はこちらを利用した方が良い。そのほか一日釣り船を貸し切り、ラン島より更に先にある無人島(パイ島)へのフィッシングツアー(船頭さんが釣った魚を料理)等も体験できる。※バリハイ桟橋に業者がいるので興味がある人は尋ねてみよう。
イットク!?
|
 |
先ずはバリハイ桟橋(乗船場)に行く。ウォーキングストリートを抜けたところ。パタヤ市内からだとソンテウをチャーターして100B程。あるいはウォーキングストリート入口までソンテウ相乗り~徒歩で行く。定期船は朝7.00頃から出ているので気軽な感じで足を伸ばしてみよう。
ナルホド!
|
|
バリハイ桟橋(乗船場)に着いたらいろんな現地業者の看板(カウンター)があるので自分の行きたいビーチやツアー等を選ぼう。大型客船(片道30B)はナバーン桟橋行きとラン島で一番大きなターウェンビーチ行きがある。その他サメービーチ(ティエンビーチ)へは中型客船(往復150B)の日帰りツアーが出ている。 |
|
パタヤ(バリハイ桟橋)~ラン島 定期船(大型客船・中型客船) |
パタヤ→ナバーン桟橋(片道30B) |
ナバーン桟橋→パタヤ(片道30B) |
07.00 10.00 12.00 14.00
15.30 17.00 18.30 |
06.30 07.30 09.30 12.00
14.00 15.30 16.30 17.00 18.00 |
パタヤ→ターウェンビーチ(片道30B) |
ターウェンビーチ→パタヤ(片道30B) |
08.00 09.00 11.00 13.00 |
13.00 14.00 15.00 16.00 17.00 |
パタヤ→サメービーチ(往復150B) |
サメービーチ→パタヤ(往復150B) |
09.00 09.30 11.00 11.30
13.00 14.30 |
14.00 15.30 16.30 17.30
|
※時刻表は時期、乗客数によって随時変動しているので現地で要確認!移動の際は時間に余裕を持って行動するようにしよう。 |
|
|
大型客船(片道30B)はナバーン桟橋行きとターウェンビーチ行きがあり時刻により異なる。桟橋で船に乗り込む際に直接運賃(片道)を支払う。中型客船(往復150B)はバリハイのカウンターで往復をチケット購入~桟橋へ、サメービーチ(ティエンビーチ)まで直接行ってくれる。※往復チケットの場合は帰りまで失くさないよう保管しておこう。 |
|
|
所要時間は各々40~50分程。ナバーン桟橋に着いた場合はソンテウ(20~30B程)orモトサイ(40~50B程)で各ビーチまで乗り継ぐべし。レンタルバイク(200~300B程)でラン島内を散策してみるのも面白い。 |
|
 |
ラン島のビーチに到着したら、先ずビーチチェアを確保せよ!(木製デッキチェア30~50B程/大型シートタイプ100B程)
透き通ったエメラルドグリーンの海で泳いだら、新鮮なエビ・カニなどの海鮮料理をつまみにタイビールでも飲んでのんびりリゾート気分を味わおう♪
あとは自分の帰りたい時間にパタヤへと帰還するだけ。何時の便で戻るか予め決めておいて20分前には出発場所に集合しておこう。※帰りの便(時刻表)は到着時に現地で確認しておこう!往復チケットの場合は記載してある。
マンゾク!!
以上、お疲れ様でした。 |
|
|